
【アーティストプロフィール】
ベルナール・フェーヴル=ダルシエ

公式ガイドブック電子書籍

概要
第2次大戦後間もない1947年、演出家ジャン・ヴィラールによって創設されたアヴィニョン演劇祭――。ピーター・ブルック、太陽劇団、ピナ・バウシュ等々、多くの偉大な芸術家たちがその名を刻み「演劇の聖地」となった現在でも、そこには「芸術創造のための実験室」という創設時の精神が息づいている。この作品は、演劇祭60年の軌跡を追った貴重なドキュメンタリー映像である。
公演情報
5/6(火・祝)13時30分上映開始
◎上映後にベルナール・フェーヴル=ダルシエ(脚本)と宮城總(SPAC芸術総監督)によるアーティスト・トークを行います。
※ベルナール・フェーヴル=ダルシエ氏はご家族の事情により来日できなくなりました。
静岡芸術劇場(全席自由)
上映時間:75分 フランス語上映/日本語字幕
チケット
一般:500円 SPACの会会員割引:420円
スタッフ / キャスト
監督: ミシェル・ヴィオット
脚本: ミシェル・ヴィオット、ベルナール・フェーヴル=ダルシエ
SPAC スタッフ
舞台監督: 村松厚志
照明: 樋口正幸
音響: 加藤久直、青木亮介(株式会社アス)
舞台: 坂田ゆかり、降矢一美、廣﨑ナギ子、武石守正
制作: 丹治陽、佐伯風土、平田大
後援: 在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本
協力: フェスティバル/トーキョー