過去の活動

 

第4回静岡文化芸術大学×SPAC連携事業公演

現代劇 喫茶店

2017年10月9日(月・祝)

静岡文化芸術大学

作・演出:梅若猶彦

SPACシアタースクール

オフェリアと影の一座

2017年8月19日(土)、20日(日)
静岡芸術劇場

ふじのくに野外芸術フェスタ2016 in 三島

2016年7月9日(土)-18日(月・祝)

三島市

夜叉ヶ池

2015年6月2日(火)―7月12日(日)

静岡芸術劇場、掛川市文化会館シオーネ、韮山時代劇場
演出:宮城聰
作:泉鏡花
音楽:棚川寛子
出演:SPAC

 

SPAC県民劇団 劇団MUSES

Right Eye

2015年3月7日(土)〜3月8日(日)

稽古場棟「BOXシアター」

静岡文化芸術大学×SPAC 連携事業公演

近代能楽集 綾の鼓

2014年10月2日(木)

静岡文化芸術大学 講堂

演出:宮城 聰

作:三島由紀夫

出演:SPAC、静岡文化芸術大学

SPAC県民劇団 劇団静岡県史

しずおか徳川家康公ものがたり

2014年9月26日(金)・27日(土)

舞台芸術公園 野外劇場「有度」

SPACレパートリー/中高生鑑賞事業

ドン・キホーテ

2014年9月18日(木)〜11月21日(金)

県内各会場

演出・構成・脚本:原田一樹

原作:ミゲル・デ・セルバンテス・サアベドラ

音楽:和田啓

出演:SPAC

県民月間 K's pro.公演

『夏の世の夢 Quintessence(カンテサンス)』

2014年8月2日(土)・3日(日)

舞台芸術公園 野外劇場「有度」

ふじのくに野外芸術フェスタ2014

2014年5月30日(金)〜31日(土)、6月4日(水)〜6日(金)

清水マリンパーク イベント広場、浜名湖ガーデンパーク 屋外ステージ

 

中高生鑑賞事業 SPACeSHIPげきとも!

『天守物語』

2014年4月17日(木)・18日(金)

静岡芸術劇場 ※一般発売はございません。

演出:宮城聰 作:泉鏡花

音楽:棚川寛子 出演:SPAC

『真夏の夜の夢』関連企画

高田一郎・深沢襟<舞台美術師弟展>

2014年1月14日(火)〜3月14日(金)

静岡芸術劇場 1階ロビー

入場料:無料

静岡県立美術館「グループ『幻触』と石子順造」展関連企画

『此処か彼方処か、はたまた何処か?』

2014年2月14日(金)〜16日(日)

アトリエみるめ

作:上杉清文、内山豊三郎

演出:大岡淳

SPAC県民劇団 劇団静岡県史

『丸山静江物語 〜静岡にもいた、おしん〜』

2013年9月13日(金)・14日(土)

舞台芸術公園 野外劇場「有度」

原案:丸山千鶴子

脚本・演出:松尾交子

モンテヴェルディ『オルフェオ』

2013年9月7日(土)・8日(日)

静岡芸術劇場

制作:音楽青葉会・静岡児童合唱団、SPAC

構成・演出:宮城聰

音楽監督:戸崎裕子、ムジカ・パシフィカJPN

合唱指導:戸崎文葉

SPACシアタースクール2013

発表会『青い鳥』

2013年8月18日(日)

静岡芸術劇場

演出:中野真希

原作:モーリス・メーテルリンク

『タカセの夢』

2013年8月17日(土)、18日(日)、19日(月)

舞台芸術公園 稽古場棟「BOXシアター」

振付・演出:メルラン・ニヤカム

振付アシスタント:木野彩子

出演:スパカンファン(静岡県の中高生10名)

 

富士山、世界文化遺産登録へ

ふじのくに野外芸術フェスタ

2013年6月28日(金)・29日(土)・30日(日)

清水マリンパーク イベント広場、グランシップ広場、富士山本宮浅間大社内

 

SPACシアタースクール2012夏

発表会『オフェリアと影の一座』

2012年8月12日(日)

静岡芸術劇場

演出・構成:中野真希

出演:静岡県内の小学6年生から高校2年生までの40名

『Nameless Voice 〜水の庭、砂の家』

2012年7月21日(土)・22日(日)

静岡芸術劇場

演出振付:金森穣

出演:Noism1

 

ふじのくに⇄せかい演劇祭2012 プレイベント

『旅』

2012年4月28日(土)〜5月6日(日)

県内各地

演出:アナ・スティースゴー

出演:ポンテデーラ・ラボラトリー・カンパニー

 

第13回 SPACこども大会

2012年3月18日(日)

静岡芸術劇場

SPAC秋のシーズン2011 ロビー・コンサート

ひらたよーこ+矢野 誠 谷川俊太郎『クレーの天使』

2011年11月26日(土)・27日(日)

静岡芸術劇場1階ロビー

作曲・演奏:矢野誠(ピアノ)、ひらたよーこ(歌、キーボード、ジャンベ)

SPACシアタースクール2012

発表会『モモ』

2011年8月14日(日)

静岡芸術劇場

演出・脚色:中野真希

原作:ミヒャエル・エンデ

 

SPACスプリングシーズン2011

『グリム童話〜少女と悪魔と風車小屋〜』

2011年3月5日(土)・6日(日)・12日(土)・13日(日)

静岡芸術劇場

演出:宮城聰
作:オリヴィエ・ピィ
音楽:棚川寛子

SPACスプリングシーズン2011

第12回 SPACこども大会

2011年2月12日(土)

静岡芸術劇場

SPACスプリングシーズン2011

『ドン・ファン』

2011年1月13日(木)〜2月4日(金)

静岡芸術劇場

演出:オマール・ポラス

原作:ティルソ・デ・モリーナ、モリエール他

出演:SPAC

SPACスプリングシーズン2011

2011年1月22日(土)〜3月20日(日)

静岡芸術劇場、舞台芸術公園

 

有度サロン公演

『早池峰岳神楽』

2010年12月11日(土)

舞台芸術公園 屋内ホール「楕円堂」

出演:早池峰岳神楽保存会

SPAC秋のシーズン2010 県民参加体験創作劇場2010

『世界は踊る〜ちいさな経済のものがたり〜』

2010年10月23日(土)・24日(日)

舞台芸術公園 野外劇場「有度」

作・演出:パスカル・ランベール

共同演出:大岡淳

SPAC県民月間 K's pro.公演

『BLOOD WEDDING / RAG-TIME』

2010年7月31日(土)、8月1日(日)

舞台芸術公園 野外劇場「有度」

構成・振付:森本京子

構成・演出:陰山泰

 

SPAC冬物語

『ロビンソンとクルーソー』

2010年1月16日(土)〜31日(日)

静岡芸術劇場

演出:イ・ユンテク

作:ニーノ・ディントローナ、ジャコモ・ラビッキオ

出演:三島景太、仲谷智邦

 

『転校生』

2009年3月20日(金・祝)・21日(土)

静岡芸術劇場

演出:飴屋法水

作:平田オリザ

出演:静岡県内の女子高生たち、SPAC

 

SPAC高校演劇フェスティバル2009

2009年2月15日(日)・22日(日)

舞台芸術公園 稽古場棟「BOXシアター」

静岡県立富岳館高等学校 『卒塔婆小町』

静岡市立商業高等学校 『邯鄲』

静岡県立静岡東高等学校 『班女』

静岡県立富岳館高等学校 『弱法師』

SPAC県民劇団 劇団静火

『三文オペラ』

2008年10月3日(土)・4日(日)

舞台芸術公園 野外劇場「有度」

SPAC県民月間

バオバブコンサート VOL.4 アフリカンダンス&アフリカンドラム

2008年9月13日(土)

静岡芸術劇場

SPAC県民月間

『日本のオモテとカゲ』

2008年9月7日(日)

静岡芸術劇場

出演:劇団夢舞(ムーブ)’92

SPACシアタースクール『オズの魔法つかい』 

2008年8月17日(日)

静岡芸術劇場

SPAC親と子の演劇教室『オズの魔法つかい』

2007年9月2日(日)

静岡芸術劇場

アウトリーチ・関連情報など