![]() | 第20回 SPACこども大会静岡芸術劇場 |
---|
![]() | SPAC県民月間 劇団かいぞく船わが星舞台芸術公園 稽古場棟「BOXシアター」 作:柴幸男(ままごと) |
---|
![]() | SPAC 秋→春のシーズン 2018–2019顕れ ~女神イニイエの涙~2019年1月14日(月祝)-2月3日(日) |
---|
![]() | SPAC 秋→春のシーズン 2018–2019歯車2018年11月24日(土)-12月15日(土) |
---|
![]() | マハーバーラタ (サウジアラビア公演)2018年12月5日(水)-8日(土) |
---|
![]() | ジャポニスム2018マハーバーラタ (フランス公演)2018年11月20日(火)-25日(日) |
---|
![]() | 東京芸術祭2018アダルト版 ユメミルチカラ(東京公演)2018年11月2日(金)-4日(日) 振付・演出・出演:メルラン・ニヤカム |
---|
![]() | 東京芸術祭2018空は翼によって測られる(東京公演)2018年11月3日(土)-4日(日) |
---|
![]() | SPAC 秋→春のシーズン 2018–2019授業2018年10月6日(土)-28日(日) |
---|
![]() | ふじのくに野外芸術フェスタ2018 in 掛川2018年10月13日(土)-14日(日) |
---|
![]() | SPAC県民月間 K’s pro.(ケッズプロ)Campanella カンパネルラ舞台芸術公園 野外劇場「有度」 構成・振付:森本京子 |
---|
![]() | ANGELS ~空は翼によって測られる2018年8月26日(日) |
---|
![]() | SPACシアタースクール2018発表会十二夜 |
---|
![]() | 劇的舞踊vol.4 Noism1×SPACROMEO&JULIETS |
---|
![]() | ポール・クローデル生誕150周年記念繻子の靴 四日間のスペイン芝居2018年6月9日(土)-10日(日) |
---|
![]() | ふじのくに⇄せかい演劇祭2018静岡芸術劇場、舞台芸術公園、駿府城公園 ほか |
---|
![]() | 愛知県芸術劇場・SPAC共同企画寿歌 (愛知・静岡公演)2018年3月24日(土)-26日(月) |
---|
![]() | 第19回SPACこども大会静岡芸術劇場 |
---|
![]() | SPAC県民月間 伽藍博物堂企画 劇団かいぞく船vol.5放課後のおと舞台芸術公園 稽古場棟「BOXシアター」 作・演出:佐藤剛史 |
---|
![]() | SPAC 秋→春のシーズン 2017–2018ミヤギ能 オセロー ~夢幻の愛~2018年2月11日(日)-3月11日(日) |
---|
![]() | SPAC 俳優発案企画 第三弾Дама с собачкой 犬を連れた奥さん2018年2月4日(日)・3月11日(日) |
---|
![]() | SPAC 秋→春のシーズン 2017–2018しんしゃく源氏物語 |
---|
![]() | SPAC 秋→春のシーズン 2017–2018変身2017年11月13日(月)-12月13日(水) |
---|
![]() | ふじのくに野外芸術フェスタ2017 in 藤枝ANGELS藤枝市文化センター前 振付・演出:メルラン・ニヤカム |
---|
![]() | 第4回静岡文化芸術大学×SPAC連携事業公演現代劇 喫茶店静岡文化芸術大学 作・演出:梅若猶彦 |
---|
![]() | SPAC 秋→春のシーズン 2017–2018病は気から |
---|
![]() | SPAC秋→春のシーズン2017-2018静岡芸術劇場 |
---|
![]() | スイス公演ロミオとジュリエット2017年9月19日(火)-10月14日(土) 構成・演出:オマール・ポラス |
---|
![]() | SPAC県民月間 K’s pro.(ケッズプロ)ブラックバード舞台芸術公園 野外劇場「有度」 構成・振付:森本京子 |
---|
![]() | SPACシアタースクールオフェリアと影の一座 |
---|
![]() | SPAC-ENFANTSプロジェクトANGELS舞台芸術公園 稽古場棟「BOXシアター」 |
---|
![]() | 『アンティゴネ』 アヴィニョン演劇祭2017年7月6日(木)〜12日(水) |
---|
![]() | SPACワンコインシアター |
---|
![]() | ふじのくに⇄せかい演劇祭2017静岡芸術劇場、舞台芸術公園、駿府城公園 ほか |
---|
![]() | 第18回 SPACこども大会静岡芸術劇場 |
---|
![]() | SPAC県民月間 劇団静岡県史静岡幕末伝~最後の大奥~舞台芸術公園 稽古場棟「BOXシアター」 脚本・演出:松尾交子 |
---|
![]() | SPAC秋→春のシーズン2016-2017真夏の夜の夢2017年2月24日(金)-3月20日(月・祝) |
---|
![]() | SPAC秋→春のシーズン2016-2017シェイクスピアの『冬物語』2017年1月16日(月)-2月12日(日) |
---|
![]() | SPAC秋→春のシーズン2016-2017高き彼物2016年11月2日(水)-19日(土) |
---|
![]() | SPAC 俳優発案企画 第二弾打つも果てるも火花の命 ~中原中也の詩とメルヘン~静岡芸術劇場 1階ロビー特設ステージ 出演:大高浩一、大道無門優也、寺内亜矢子 |
---|
![]() | SPAC秋→春のシーズン2016-2017東海道四谷怪談 |
---|
![]() | SPAC秋→春のシーズン2016-2017静岡芸術劇場 #1 『東海道四谷怪談』 |
---|
![]() | 東アジア文化都市2016奈良市公演マハーバーラタ~ナラ王の冒険~演出: 宮城聰 |
---|
![]() | SPAC県民月間 K’s pro.(ケッズプロ)Le Petit Petit Prince ちっちゃな、ちっちゃな、王子さま舞台芸術公園 野外劇場「有度」 構成・振付:森本京子 |
---|
![]() | シアタースクール発表会オズの魔法つかい静岡芸術劇場 演出: 中野真希 |
---|
![]() | SPAC-ENFANTSプロジェクトANGELS舞台芸術公園 稽古場棟「BOXシアター」 振付・演出: メルラン・ニヤカム |
---|
![]() | Noism劇的舞踊 vol.3 ラ・バヤデール―幻の国静岡芸術劇場 演出: 金森穣(Noism芸術監督) |
---|
![]() | ふじのくに野外芸術フェスタ2016 in 三島三島市 |
---|
![]() | フランス国立ケ・ブランリー美術館開館10周年記念委嘱作品イナバとナバホの白兎フランス国立ケ・ブランリー美術館 クロード・レヴィ=ストロース劇場 演出:宮城聰 |
---|
![]() | ふじのくに⇄せかい演劇祭2016静岡芸術劇場、舞台芸術公園、駿府城公園 |
---|
![]() | 第17回 SPACこども大会静岡芸術劇場 |
---|
![]() | SPACレパートリーロミオとジュリエット静岡芸術劇場 構成・演出:オマール・ポラス 原作:ウィリアム・シェイクスピア 出演:SPAC |
---|
![]() | SPAC県民劇団血の婚礼舞台芸術公園 稽古場棟「BOXシアター」 |
---|
![]() | TPAMメフィストと呼ばれた男KAAT神奈川芸術劇場 ホール 演出:宮城聰 |
---|
![]() | SPAC 俳優発案企画青森県のせむし男舞台芸術公園 稽古場棟「BOXシアター」 作:寺山修司 演出:渡辺敬彦 出演:SPAC |
---|
![]() | SPAC新作黒蜥蜴静岡芸術劇場 演出:宮城聰 |
---|
![]() | SPAC新作薔薇の花束の秘密静岡芸術劇場 演出:森新太郎 作:マヌエル・プイグ 出演:SPAC |
---|
![]() | フェスティバル/トーキョー15真夏の夜の夢2015年10月31日(土)―11月3日(火・祝) 演出:宮城聰 |
---|
![]() | SPAC新作王国、空を飛ぶ!~アリストパネスの『鳥』~静岡芸術劇場 脚本・演出:大岡淳 原作:アリストパネス 出演:SPAC |
---|
![]() | 室内舞台芸術公園 屋内ホール「楕円堂」 演出:クロード・レジ |
---|
![]() | 神奈川公演室内KAAT 神奈川芸術劇場 大スタジオ 演出:クロード・レジ |
---|
![]() | 韓国・光州公演室内アジア芸術劇場 オープニング・フェスティバル 演出:クロード・レジ |
---|
![]() | SPAC新作舞台は夢静岡芸術劇場 演出:フレデリック・フィスバック 作:ピエール・コルネイユ 出演:SPAC |
---|
![]() | SPAC秋→春のシーズン静岡芸術劇場、舞台芸術公園 屋内ホール「楕円堂」 #1 『舞台は夢』 |
---|
![]() | SPAC-ENFANTSプロジェクトANGELS舞台芸術公園 稽古場棟「BOXシアター」 |
---|
![]() | SPACシアタースクール2015星の王子さま舞台芸術公園 野外劇場「有度」 |
---|
![]() | SPAC県民月間 K's pro.(ケッズプロ)T゛AKUTEN -だくてんの物語-舞台芸術公園 野外劇場「有度」 構成・振付:森本京子 |
---|
![]() | SPAC県民月間 TPSシアタープロジェクトシズオカ真夏の夜の夢舞台芸術公園 野外劇場「有度」 |
---|
![]() | 夜叉ヶ池静岡芸術劇場、掛川市文化会館シオーネ、韮山時代劇場
|
---|
![]() | ふじのくに野外芸術フェスタ2015駿府城公園、七間町名店街、清水マリンパーク、韮山時代劇場 |
---|
![]() | ふじのくに⇄せかい演劇祭2015静岡芸術劇場、舞台芸術公園ほか |
---|
![]() | 第16回 SPACこども大会静岡芸術劇場 |
---|
![]() | SPAC県民劇団 劇団MUSESRight Eye稽古場棟「BOXシアター」 |
---|
![]() | SPAC県民劇団オレステス稽古場棟「BOXシアター」 |
---|
![]() | SPACレパートリー/中高生鑑賞事業ハムレット静岡芸術劇場 演出:宮城聰 作:ウィリアム・シェイクスピア 音楽:棚川寛子 出演:SPAC |
---|
![]() | SPAC新作/中高生鑑賞事業グスコーブドリの伝記静岡芸術劇場 演出:宮城聰 作:宮沢賢治 脚本:山崎ナオコーラ ドラマトゥルク:西川泰功 音楽:棚川寛子 出演:SPAC |
---|
![]() | ミス・ナイフ、オリヴィエ・ピィを歌う静岡芸術劇場 作詞:オリヴィエ・ピィ 作曲:ステファヌ・リーチ、ジャン=イヴ・リヴォー 出演:オリヴィエ・ピィ(歌)、ほか |
---|
![]() | SPAC新作/中高生鑑賞事業変身静岡芸術劇場 演出:小野寺修二 作:フランツ・カフカ 音楽:阿部海太郎 出演:SPAC |
---|
![]() | SPACレパートリー/中高生鑑賞事業走れメロス県内各会場 ※一般発売はございません。 構成・演出:安田雅弘 原作:太宰治 出演:SPAC |
---|
![]() | 静岡文化芸術大学×SPAC 連携事業公演近代能楽集 綾の鼓静岡文化芸術大学 講堂 演出:宮城 聰 作:三島由紀夫 出演:SPAC、静岡文化芸術大学 |
---|
![]() | SPAC県民劇団 劇団静岡県史しずおか徳川家康公ものがたり舞台芸術公園 野外劇場「有度」 |
---|
![]() | SPACレパートリー/中高生鑑賞事業ドン・キホーテ県内各会場 演出・構成・脚本:原田一樹 原作:ミゲル・デ・セルバンテス・サアベドラ 音楽:和田啓 出演:SPAC |
---|
![]() | SPAC-ENFANTSプロジェクトタカセの夢 |
---|
![]() | SPAC-ENFANTSプロジェクトタカセの夢 |
---|
![]() | SPACシアタースクール2014 『モモ』舞台芸術公園 野外劇場「有度」 |
---|
![]() | 県民月間 K's pro.公演『夏の世の夢 Quintessence(カンテサンス)』舞台芸術公園 野外劇場「有度」 |
---|
![]() | ふじのくに野外芸術フェスタ20142014年5月30日(金)〜31日(土)、6月4日(水)〜6日(金) 清水マリンパーク イベント広場、浜名湖ガーデンパーク 屋外ステージ
|
---|
![]() | 『室内』 ヨーロッパ・ツアーオーストリア・ウィーン/ベルギー・ブリュッセル/ フランス・アヴィニョン/フランス・パリ 演出:クロード・レジ 作:モーリス・メーテルリンク 訳:横山義志 出演:SPAC |
---|
![]() | ふじのくに⇄せかい演劇祭2014静岡芸術劇場、舞台芸術公園 ほか |
---|
![]() | 中高生鑑賞事業 SPACeSHIPげきとも!『天守物語』2014年4月17日(木)・18日(金) 静岡芸術劇場 ※一般発売はございません。 演出:宮城聰 作:泉鏡花 音楽:棚川寛子 出演:SPAC |
---|
![]() | 第15回 SPACこども大会 |
---|
![]() | 『真夏の夜の夢』関連企画高田一郎・深沢襟<舞台美術師弟展>静岡芸術劇場 1階ロビー 入場料:無料 |
---|
![]() | 静岡県立美術館「グループ『幻触』と石子順造」展関連企画『此処か彼方処か、はたまた何処か?』アトリエみるめ 作:上杉清文、内山豊三郎 演出:大岡淳 |
---|
![]() | SPAC県民劇団 劇団MUSES『赤鬼』 |
---|
![]() | SPAC秋のシーズン2013『忠臣蔵』 |
---|
![]() | SCOT公演『新釈・瞼の母』2013年12月7日(土)・8日(日) 演出:鈴木忠志 |
---|
![]() | SPAC秋のシーズン2013『わが町』2013年11月16日(土)〜24日(日) |
---|
![]() | SPAC秋のシーズン2013『サーカス物語』2013年10月19日(土)〜11月3日(日) |
---|
![]() | SPAC秋のシーズン2013午後のアートカフェ |
---|
![]() | SPAC秋のシーズン2013『愛のおわり』静岡芸術劇場 作・演出:パスカル・ランベール 出演:兵藤公美、太田宏、静岡児童合唱団 企画制作:青年団/(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場 |
---|
![]() | スイス・フランスツアー『ロミオとジュリエット』2013年9月23日(月)〜12月19日(木) |
---|
![]() | SPAC県民劇団 劇団静岡県史『丸山静江物語 〜静岡にもいた、おしん〜』舞台芸術公園 野外劇場「有度」 原案:丸山千鶴子 脚本・演出:松尾交子 |
---|
![]() | モンテヴェルディ『オルフェオ』静岡芸術劇場 制作:音楽青葉会・静岡児童合唱団、SPAC 構成・演出:宮城聰 音楽監督:戸崎裕子、ムジカ・パシフィカJPN 合唱指導:戸崎文葉 |
---|
![]() | SPACシアタースクール2013発表会『青い鳥』静岡芸術劇場 演出:中野真希 原作:モーリス・メーテルリンク |
---|
![]() | 『タカセの夢』舞台芸術公園 稽古場棟「BOXシアター」 振付・演出:メルラン・ニヤカム 振付アシスタント:木野彩子 出演:スパカンファン(静岡県の中高生10名)
|
---|
![]() | 大阪 国際児童青少年アートフェスティバル2013 TACT/FEST『タカセの夢』阿倍野区民センター 振付・演出:メルラン・ニヤカム 振付アシスタント:木野彩子 出演:スパカンファン(静岡県の中高生10名) |
---|
![]() | 韓国ツアー 2013 第13回 密陽夏公演芸術祝祭『タカセの夢』Theatre UriDongnae(密陽) 振付・演出:メルラン・ニヤカム 振付アシスタント:木野彩子 出演:スパカンファン(静岡県の中高生10名) |
---|
![]() | 県民月間 K's pro.公演『コントラスト』舞台芸術公園 野外劇場「有度」 |
---|
![]() | 『ZAZA〜祈りと欲望の間に』静岡芸術劇場 演出振付:金森穣 出演:Noism1 |
---|
![]() | 富士山、世界文化遺産登録へふじのくに野外芸術フェスタ清水マリンパーク イベント広場、グランシップ広場、富士山本宮浅間大社内
|
---|
![]() | ふじのくに⇄せかい演劇祭2013静岡芸術劇場、舞台芸術公園 ほか |
---|
![]() | 第14回 SPACこども大会静岡芸術劇場 |
---|
![]() | フランスツアー『マハーバーラタ 〜ナラ王の冒険〜』ケ・ブランリー美術館 クロード・レヴィ=ストロース劇場 (パリ) ル・アーヴル国立舞台 ル・ヴォルカン (ル・アーヴル) ルヴァロワ=ペレ劇場 (ルヴァロワ) ノルマンディー国立演劇センター「コメディ・ド・カーン」 エルヴィル劇場 (カーン) |
---|
![]() | 『ロビンソンとクルーソー』静岡芸術劇場 演出:イ・ユンテク 作:ニーノ・ディントローナ、ジャコモ・ラビッキオ 出演:三島景太、仲谷智邦 |
---|
![]() | SPAC秋のシーズン2012『ロミオとジュリエット』静岡芸術劇場 演出:オマール・ポラス 作:シェイクスピア 出演:SPAC、テアトロ・マランドロ |
---|
![]() | SPAC秋のシーズン2012『病は気から』静岡芸術劇場 潤色・演出:ノゾエ征爾 原作:モリエール 出演:SPAC ほか |
---|
![]() | SPAC秋のシーズン2012『夜叉ヶ池』静岡芸術劇場 演出:宮城聰 作:泉鏡花 音楽:棚川寛子 出演:SPAC |
---|
![]() | SPAC-ENFANTSプロジェクト『タカセの夢』 ワーク・イン・プログレス舞台芸術公園 屋内ホール「楕円堂」 演出・振付:メルラン・ニヤカム 振付アシスタント:木野彩子 出演:スパカンファン(静岡県内の中高生) |
---|
![]() | SPACシアタースクール2012夏発表会『オフェリアと影の一座』静岡芸術劇場 演出・構成:中野真希 出演:静岡県内の小学6年生から高校2年生までの40名 |
---|
![]() | SPAC県民月間 K's pro.公演『IDentity/I.Duckling』舞台芸術公園 野外劇場「有度」 構成・振付:森本京子 演出:陰山泰 |
---|
![]() | 『Nameless Voice 〜水の庭、砂の家』静岡芸術劇場 演出振付:金森穣 出演:Noism1
|
---|
![]() | ふじのくに⇄せかい演劇祭2012静岡芸術劇場、舞台芸術公園 ほか |
---|
![]() | 『シンデレラ シンデレラ』静岡芸術劇場 演出:鈴木忠志 出演:劇団SCOT、劇団静火(SPAC県民劇団) |
---|
![]() | ふじのくに⇄せかい演劇祭2012 プレイベント『旅』県内各地 演出:アナ・スティースゴー 出演:ポンテデーラ・ラボラトリー・カンパニー
|
---|
![]() | 『帰ってきた日本』会場:静岡芸術劇場 演出:鈴木忠志 原作:長谷川伸 出演:SCOT |
---|
![]() | コロンビア公演 イベロアメリカ国際演劇祭『ペール・ギュント』Teatro Colsubsidio (ボゴタ) 演出:宮城聰 作:ヘンリック・イプセン 出演:SPAC |
---|
![]() | 第13回 SPACこども大会静岡芸術劇場 |
---|
![]() | 『グリム童話 〜本物のフィアンセ〜』静岡芸術劇場 演出:宮城聰 作:オリヴィエ・ピィ 出演:SPAC |
---|
![]() | SPAC高校演劇フェスティバル2012舞台芸術公園 稽古場棟「BOXシアター」 |
---|
![]() | 『グリム童話 〜少女と悪魔と風車小屋〜』静岡芸術劇場 演出:宮城聰 |
---|
![]() | SPAC秋のシーズン2011 ロビー・コンサートひらたよーこ+矢野 誠 谷川俊太郎『クレーの天使』静岡芸術劇場1階ロビー 作曲・演奏:矢野誠(ピアノ)、ひらたよーこ(歌、キーボード、ジャンベ) |
---|
![]() | SPAC秋のシーズン2011『オイディプス』静岡芸術劇場 演出:小野寺修二 作:ソポクレス 出演:大高浩一、たきいみき、武石守正、舘野百代、仲谷智邦、藤田桃子、三島景太、森川弘和、吉見亮、渡辺敬彦 |
---|
![]() | SPAC秋のシーズン2011SPAC俳優による「朗読とピアノの午後」2011年11月12日(土)・13日(日)・19日(土)・12月10日(土)・11日(日)・17日(土) 静岡芸術劇場1階ロビー 構成・演出:大岡淳 |
---|
![]() | SPAC秋のシーズン2011『ガラスの動物園』静岡芸術劇場 演出・美術:ダニエル・ジャンヌトー 作:テネシー・ウィリアムズ 出演:阿部一徳、鈴木陽代、布施安寿香、牧山祐大 |
---|
![]() | SPAC県民劇団 がくらく座『まつろうもの』舞台芸術公園 野外劇場「有度」 構成・演出:佐藤剛史 |
---|
![]() | SPAC県民劇団 劇団静火『人間ぎらい』舞台芸術公園 野外劇場「有度」 構成・演出:渡辺亮史 原作:モリエール |
---|
![]() | SPAC-ENFANTSプロジェクト『タカセの夢』舞台芸術公園 屋内ホール「楕円堂」 振付・演出:メルラン・ニヤカム 振付アシスタント:木野彩子 出演:スパカンファン(静岡県内の中高生) |
---|
![]() | SPACシアタースクール2012発表会『モモ』静岡芸術劇場 演出・脚色:中野真希 原作:ミヒャエル・エンデ
|
---|
![]() | 小さいおとなと大きなこどものための夏休みシアター『スガンさんのやぎ』静岡芸術劇場 演出:ジャン・ランベール=ヴィルド 原作:アルフォンス・ドーデ 出演:エレナ・ボスコ 声の出演:今井朋彦(文学座) |
---|
![]() | SPAC県民月間 K's pro.公演『JYO HA KYU 序・破・急 / 夜叉 -YASYA-』舞台芸術公園 野外劇場「有度」 構成・振付:森本京子 構成・演出:陰山泰 |
---|
![]() | ふじのくに⇄せかい演劇祭2011静岡芸術劇場、舞台芸術公園 ほか |
---|
![]() | SPACスプリングシーズン2011『ホフマン物語』静岡芸術劇場 演出振付・空間:金森穣 出演:Noism1&Noism2 |
---|
![]() | SPACスプリングシーズン2011『グリム童話〜少女と悪魔と風車小屋〜』2011年3月5日(土)・6日(日)・12日(土)・13日(日) 静岡芸術劇場 演出:宮城聰 |
---|
![]() | SPACスプリングシーズン2011マルグリット・デュラスの『苦悩』舞台芸術公園 稽古場棟「BOXシアター」 演出:パトリス・シェロー 原作:マルグリット・デュラス 出演:ドミニク・ブラン |
---|
![]() | SPACスプリングシーズン2011SPAC高校演劇フェスティバル2011舞台芸術公園 稽古場棟「BOXシアター」 『フランスの女王たち』 静岡県立静岡東高校 『ロング・クリスマス・ディナー』 常葉学園菊川高校 『楽しき旅路』 静岡県立富岳館高校 『特急寝台列車ハヤワサ号』 静岡市立商業高校 |
---|
![]() | SPACスプリングシーズン2011第12回 SPACこども大会静岡芸術劇場 |
---|
![]() | SPACスプリングシーズン2011『ドン・ファン』静岡芸術劇場 演出:オマール・ポラス 原作:ティルソ・デ・モリーナ、モリエール他 出演:SPAC |
---|
![]() | SPACスプリングシーズン2011静岡芸術劇場、舞台芸術公園
|
---|
![]() | 有度サロン公演『リア王』静岡芸術劇場 演出:鈴木忠志 原作:シェイクスピア 出演:SCOT |
---|
![]() | 有度サロン公演『早池峰岳神楽』舞台芸術公園 屋内ホール「楕円堂」 出演:早池峰岳神楽保存会 |
---|
![]() | SPAC秋のシーズン2010『しんしゃく源氏物語』静岡芸術劇場 演出:原田一樹 作:榊原政常 出演:SPAC |
---|
![]() | SPAC秋のシーズン2010SPAC俳優による「朗読とピアノの午後」2010年11月20日(土)・21日(日)・12月18日(土)・19日(日) 静岡芸術劇場1Fロビー 構成・演出:大岡淳 出演:SPAC |
---|
![]() | SPAC秋のシーズン2010『わが町』静岡芸術劇場 演出:今井朋彦 作:ソーントン・ワイルダー 音楽:松本泰幸 出演:SPAC |
---|
![]() | SPAC秋のシーズン2010 県民参加体験創作劇場2010『世界は踊る〜ちいさな経済のものがたり〜』舞台芸術公園 野外劇場「有度」 作・演出:パスカル・ランベール 共同演出:大岡淳 |
---|
![]() | 『インド古典舞踊劇』舞台芸術公園 屋内ホール「楕円堂」 出演:カピラ・ヴェヌ、ナタナカイラリ |
---|
![]() | SPAC秋のシーズン2010『令嬢ジュリー』静岡芸術劇場 演出:フレデリック・フィスバック 作:アウグスト・ストリンドベリ 出演:SPAC |
---|
![]() | SPAC秋のシーズン2010静岡芸術劇場、舞台芸術公園 |
---|
![]() | SPAC県民劇団 劇団静火『ヴェニスの商人』舞台芸術公園 野外劇場「有度」 構成・演出:渡辺亮史 原作:シェイクスピア |
---|
![]() | SPAC県民劇団 がくらく座『こだまがきこえる杜』舞台芸術公園 野外劇場「有度」 作・演出:佐藤剛史 |
---|
![]() | SPACシアタースクール2009夏発表会『青い鳥』静岡芸術劇場 演出:中野真希 原作:メーテルリンク 出演:静岡県内の小学6年生から高校2年生までの32名 |
---|
![]() | SPACシアタースクール2010夏発表会『モモ』静岡芸術劇場 演出・脚色:中野真希 出演:静岡県内の小学6年生から高校2年生までの40名 |
---|
![]() | SPAC県民月間 K's pro.公演『BLOOD WEDDING / RAG-TIME』舞台芸術公園 野外劇場「有度」 構成・振付:森本京子 構成・演出:陰山泰
|
---|
![]() | Shizuoka春の芸術祭2010静岡芸術劇場、舞台芸術公園 ほか |
---|
![]() | 有度サロン公演『エレクトラ』舞台芸術公園 屋内ホール「楕円堂」 演出:鈴木忠志 原作:ホーフマンスタール、エウリピデス 音楽:高田みどり 出演:SCOT |
---|
![]() | 有度サロン公演『天の響き・地の響き』舞台芸術公園 屋内ホール「楕円堂」 出演:高田みどり |
---|
![]() | SPAC俳優による「朗読とピアノの午後」静岡芸術劇場1Fロビー 構成・演出:大岡淳 出演:SPAC |
---|
![]() | 『ペール・ギュント』静岡芸術劇場 演出:宮城聰 原作:ヘンリック・イプセン 出演:SPAC |
---|
![]() | SPAC冬物語『ロビンソンとクルーソー』静岡芸術劇場 演出:イ・ユンテク 作:ニーノ・ディントローナ、ジャコモ・ラビッキオ 出演:三島景太、仲谷智邦
|
---|
![]() | 冬休みSPACファミリー劇場『インド古典舞踊劇』静岡芸術劇場 演出:ゴーパル・ヴェヌ 出演:カピラ・ヴェヌ、ナタナカイラリ |
---|
![]() | グランシップ開館10周年記念事業オペラ『椿姫』グランシップ・中ホール 演出・照明・衣裳デザイン:鈴木忠志 指揮:飯森範親 出演:中丸三千繪、佐野成宏、堀内康雄、ほか |
---|
![]() | SPAC秋のシーズン2009静岡芸術劇場、舞台芸術公園 |
---|
![]() | SPAC県民劇団 劇団静火『夏の夜の夢』舞台芸術公園 野外劇場「有度」 構成・演出:渡辺亮史 原作:シェイクスピア |
---|
![]() | 小さいおとなと大きなこどものための夏休みシアター『走れメロス』静岡芸術劇場 構成・演出:安田雅弘 原作:太宰治 出演:大内米治、大道無門優也 |
---|
![]() | Shizuoka春の芸術祭2009静岡芸術劇場、舞台芸術公園 ほか |
---|
![]() | 『羯諦羯諦 行く者よ、去り行く者よ』舞台芸術公園 屋内ホール「楕円堂」 高田みどりの打楽器と高野山の声明 演出:鈴木忠志 打楽器演奏:高田みどり 声明:SAMGHA/真言声明の会 |
---|
![]() | 『酒神 ディオニュソス』舞台芸術公園 屋内ホール「楕円堂」 演出:鈴木忠志 原作:エウリピデス 出演:SPAC、SCOT |
---|
![]() | 『転校生』静岡芸術劇場 演出:飴屋法水 作:平田オリザ 出演:静岡県内の女子高生たち、SPAC
|
---|
![]() | SPAC高校演劇フェスティバル20092009年2月15日(日)・22日(日) 舞台芸術公園 稽古場棟「BOXシアター」 静岡県立富岳館高等学校 『卒塔婆小町』 静岡市立商業高等学校 『邯鄲』 静岡県立静岡東高等学校 『班女』 静岡県立富岳館高等学校 『弱法師』 |
---|
![]() | SPAC冬物語『走れメロス』静岡芸術劇場 構成・演出:安田雅弘 原作:太宰治 出演:SPAC |
---|
![]() | 『糸あやつり人形芝居 平太郎化物日記』静岡芸術劇場 作・演出・美術プラン:天野天街 ナレーション:知久寿焼 出演:飯室康一、植田八月、郡美博、五味美恵子、竹之下和美、永塚亜紀、西宮小夜子、阪東亜矢子、森田裕美、山田俊彦(五十音順) |
---|
![]() | SPAC秋のシーズン2008静岡芸術劇場、舞台芸術公園 |
---|
![]() | SPAC県民劇団 劇団静火『三文オペラ』2008年10月3日(土)・4日(日) 舞台芸術公園 野外劇場「有度」 |
---|
![]() | SPAC県民月間バオバブコンサート VOL.4 アフリカンダンス&アフリカンドラム2008年9月13日(土) 静岡芸術劇場 |
---|
![]() | SPAC県民月間『日本のオモテとカゲ』2008年9月7日(日) 静岡芸術劇場 出演:劇団夢舞(ムーブ)’92 |
---|
![]() | SPACシアタースクール『オズの魔法つかい』2008年8月17日(日) 静岡芸術劇場 |
---|
![]() | 小さいおとなと大きなこどものための夏休みシアター『ロビンソンとクルーソー』静岡芸術劇場 演出:イ・ユンテク 作:ニーノ・ディントローナ、ジャコモ・ラビッキオ 出演:三島景太、仲谷智邦 |
---|
![]() | Shizuoka春の芸術祭2008静岡芸術劇場、舞台芸術公園 ほか |
---|
![]() | SPAC秋のシーズン2007静岡芸術劇場、舞台芸術公園 |
---|
![]() | SPAC親と子の演劇教室『オズの魔法つかい』2007年9月2日(日) 静岡芸術劇場 |
---|
![]() | Shizuoka春の芸術祭2007静岡芸術劇場、舞台芸術公園 ほか |
---|