2025年3月29日(土)てあとろんデー!
MM Theatron’s Special day
◎終了しました。ご来場ありがとうございました。
3月のイベントテーマは、“しずおかのお茶”♪
富士山を臨む茶畑での苗木を植える農業体験や、抹茶ラテづくり、桜の下での朗読会、朝の読書会、SPAC俳優のガイドによる園内見学ツアー、カフェの営業も。
自然豊かな園内で、ゆっくりとお過ごしください。
2025年3月29日(土) イベント+カフェ営業
【*3月30日(日)もカフェ営業あり】
*チラシはこちら
*カフェメニューはこちら
1日の流れ Time Schedule
9:00〜10:30 もくもく読書会(produced byココモンズ)
[ご予約不要/1ドリンクオーダー]
茶畑が見えるミュージアムで好きな本を手に集い、気のむくまま読書の朝活。本のシェアタイムも。
10:00〜11:45 (1)/14:00〜15:45 (2)
茶畑プロジェクト
茶の木を植えよう&抹茶ラテをつくろう
[予約優先/おとな 1,000円、こども(小学生以下) 500円]
場所:稽古場棟前
持ち物・服装:軍手・汚れてもいい服装・長靴
富士山を臨む茶畑はリニューアル中!
未来に向けて苗木を植えよう。苗木は3年かけて、茶畑へと成長します。
園内の茶園を管理するお茶農家石井宏和さんといっしょに抹茶ラテ作り。
*どなたでも(未就学児は保護者と一緒にご参加ください)
*雨天の場合は、30日に順延いたします(小雨決行)
協力:ChaChaCha
★予約フォームはこちら:https://forms.gle/qQAWxEmgjc8HjEjz7
11:00〜12:00 SPAC俳優による園内見学ツアー
[ご予約不要/参加無料]
集合場所:MMてあとろん
ツアーガイド:布施安寿香
SPAC俳優のガイドで「MMてあとろん」と園内の3つの劇場を巡ります。建築家・磯崎新氏の設計による野外劇場「有度」と屋内ホール「楕円堂」、そして稽古場棟「BOXシアター」。これらの劇場は、歴史上重要な劇場建築のエッセンスが盛り込まれた“生きた劇場博物館”でもあります。劇場の特徴や、劇場建築の歴史とのつながりをご紹介します。
13:00〜13:30 朗読会 桜の樹の下で vol.0
[予約優先/参加無料]
場所:ロータリー階段下の桜並木
寺内亜矢子の音楽とともに、魂のこもった演技が魅力のベテラン俳優・貴島豪と舘野百代が坂口安吾の『桜の森の満開の下』を朗読します。
*小雨決行(荒天時、MMてあとろんに会場を変更いたします。)
★予約フォームはこちら:https://forms.gle/Rgok2nRYpWxKgpaW6
SPACチケットセンター
TEL. 054-202-3399(10-18時、休業日3/13を除く)
カフェてあとろん
Cafe Theatron
*NEW! 「カフェてあとろん」月末の土日にOPEN!
次回営業 2025年3月29日(土)、30日(日)9:00~16:00L.O.
地元の美味しいスイーツや軽食、ドリンクをセレクト。
茶畑が見えるテラス席もございます。
メニューはこちら
★ 日曜限定コラボ ★
高感度のショップが集まる静岡市鷹匠エリアで、喫茶店を営むebony(エボニー)。
ネルドリップで淹れる人気の珈琲をサーブしていただきます。
昔ながらの深くてコクのある味をお楽しみください。
https://www.instagram.com/ebony.jp/
日本平で耕作放棄された茶畑を開墾した放牧場では、鶏たちが走ったり羽ばたいたり砂浴びしたり、のびのび暮らしています。そんな環境で生まれたSanagi Shokudoの卵は、優しいお味で滋養たっぷり。国産飼料の放し飼い有精卵『君は太陽』の味をぜひお楽しみください。
https://www.instagram.com/sanagi_shokudo/
<カフェプロデュース:株式会社オフィススノド 代表 柚木康裕>
主催:SPAC-静岡県舞台芸術センター
ふじのくに芸術祭共催事業
協力:cocommons(ココモンズ)
開館時間:10:00〜18:00
[休館日:月曜(祝日の場合は開館/翌日休館)、年末年始]
*年末休館:2024年12月29日〜2025年1月4日
入館無料
せかいの劇場ミニミュージアム「てあとろん」
THE MINI MUSEUM OF WORLD THEATRE IN SHIZUOKA
(休憩所「カチカチ山」内)
住所:静岡県静岡市駿河区平沢100-1
お問い合わせ:054-208-4008(公園本部|10:00〜18:00/休業日をのぞく)
詳しいアクセスはこちらのページをご確認ください。