賛助会員のご案内

SPACの活動を通じて静岡県の地域文化振興を支えるパートナーに
~This theatre is your theatre.~



みなさまから頂いたご支援は、次のような事業・活動に活用させていただきます。
中高生鑑賞事業人材育成事業国際交流事業アウトリーチ活動


SPAC‐静岡県舞台芸術センターは、専用の劇場・稽古場施設を拠点として、専属の俳優、専門技術スタッフが活動を行う日本で初めての公立の文化事業集団です。日本における真の「公共劇場」として、演劇文化振興拠点としての役割を担い、将来、SPACの舞台に立つ、または世界で活躍する演劇関係人材の育成を図ります。現在、その作品は毎年海外の演劇祭などに招へいされ、“SHIZUOKA”ブランドを世界に発信、国際的な文化交流機関としての役目も果たしています。また、SPACでは劇場を広義の教育機関と捉え、「世界を見る窓」としての舞台作品の提供に努めています。特に青少年が演劇作品を通じ、“他者”に出会い、世界や人間の多様性や孤独に気づくことができる回路を提供します。こうしたSPACの活動が文化的な地域づくりにつながり、静岡県に育ち暮らすことを誇りに思う「芸術文化創造都市」の実現を目指しています。

ご入会のお願い≪賛助会員≫


募集の対象: 賛助会員募集の趣旨にご賛同いただける個人、法人(個人の方は「個人賛助会員」、法人の方は「法人賛助会員」とさせていただきます。)
会費: 個人、法人とも年額 120,000円(消費税10%込み)
会員期間: 4月1日から3月31日までの1年度間を単位といたします。年度途中の加入については、最初の加入年度の期間は年度末(3月31日)までとなります。

≪賛助会員の特典≫
SPACの個人賛助会員、法人賛助会員になると、以下のサービスが受けられます。
企業のPRや社員の福利厚生に役立つとともに、地元静岡県の劇団に対する大きな支援となります。

1.ご芳名の掲載 企業のPRになります
SPACの劇場内や公式サイト、また、チラシ、パンフレットなどの印刷物において、ご芳名を掲載し、ご支援を紹介いたします。
(ご掲載の辞退もうけたまわります。)
※賛助会員は、「個人賛助会員」、「法人賛助会員」の名称でご紹介させていただきます。

2.観劇のご招待 社員の方への福利厚生になります
SPACが実施する演劇等の活動について、個人賛助会員の方はすべての公演に、法人賛助会員の方はすべての演目に2名様までご招待いたします(一部、関連企画にもご招待いたします)。
SPACではおよそ年間10数作品を上演しています。

3.チケットの割引販売
SPACの公演についてチケットを購入される場合、30%引きとなります。
※ただし、不特定多数の方への転売目的はご遠慮ください。


4.チケットの先行予約
一般販売に先駆けて、チケットの先行予約ができます。

5.公演等のご案内
最新の公演計画等の活動情報を定期的に提供します。

☆通常のチケット購入より大変お得となっております。また、法人の方には、企業のPRや従業員の福利厚生にご活用ください。

【個人賛助会員】入会申込書
【法人賛助会員】入会申込書

ご入会の流れ


①「入会申込書」を上記よりダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、下記宛にご郵送等をお願いいたします。(郵送等をご希望される場合は対応いたします。)
   ・郵送先  〒422-8019 静岡市駿河区東静岡2丁目3-1

②「入会申込書」を提出していただいた後、下記のいずれかの会費お支払方法にて、入金手続きをお願いします。

◆窓口での支払い
静岡芸術劇場チケットカウンターにてお申込後、現金にてお支払いください。

◆銀行振込
お申込み後、請求書をお送りいたします。請求書到着後、2週間以内にお振込みをお願いいたします。

「振込先金融機関のご案内」
静岡銀行 呉服町支店    普通預金 1014828
スルガ銀行 静岡県庁支店  普通預金 2175026
清水銀行 本店       普通預金 2294875
しずおか焼津信用金庫 本店 普通預金 0978698
静清信用金庫 本店     普通預金 0154258
静岡県信用農業協同組合連合会 本店 普通預金 0095049

口座名:公益財団法人 静岡県舞台芸術センター  理事長 中西勝則 (ナカニシ カツノリ)

※恐れ入りますが、振込手数料はご負担いただきますようお願いいたします。

◆口座振替
お申込み後、預金口座振替依頼書をお送りいたします(窓口でのお渡しもできます。)預金口座振替依頼書到着後、必要事項を記入し、2週間以内に返送をお願いいたします。
引き落としにかかる手数料は SPAC が負担いたします。なお翌年以降、自動更新となります。次年度の継続を希望されない方は、当該年度の 2 月 28 日までに所定の停止手続きをおとりください。

③申込書の内容、入金を確認後、SPACから領収書を送付させていただき、入会は完了します。

<2年目以降の手続き>
2年目以降につきましては、年度末に翌年の入会継続について、SPACからご案内をいたします。