『マハーバーラタ~ナラ王の冒険~』ってどんなお話??~その3~

9月 8th, 2016

いよいよ『マハーバーラタ~ナラ王の冒険~』奈良公演が開幕を控え、現地のお天気が気になってきた、新人クルーのてらだです。

今回はこの話の最も重要かもしれないキーポイント“着物の切れ端”と“ほくろ”です。

しゅんさん、続きが気になります(>_<)

 

~~~~~~~~~~~~~~~

「さて、国外追放になってしまったナラとそれを追ってきたダマヤンティーは森の中で木の実を食べたり水を飲んだりして過ごしていました。まさに極貧だね。」

てらだ:「かわいそう…。」

「このままの生活をダマヤンティーにさせるわけにはいけない!と思い立ったナラはダマヤンティーを森の中に置いて行ってしまうんだね。まさに苦渋の決断。断腸の思いで、という感じだね。でも立ち去ろうとしたとき、ナラはダマヤンティーの着物の袖を少し切り取って持っていくんだ。これがあれば遠くにいても近くに感じられるからね。」

てらだ:「(号泣)。」

「悲しい別れだねぇ。ところで、てらだちゃんはこれがあれば“遠くにいても近く感じられる”なんてものはあるだろうか?いまはスマホとかもあるからねぇ。なかなかないかなぁ?しゅんは今タイに留学中だから、やっぱり日本米を食べると日本を感じるかな。タイ米のさらっとした感じじゃなくて少し粘り気のある日本米がやっぱりいいなと思っちゃうな。」

てらだ:「なんだろう。アルバムかなあ。」

「ここからナラとダマヤンティーは別行動になるから、ケータイ小説風にいくね。」

 

SIDE ダマヤンティー(キーポイント:ほくろ)

“ナラに置いていかれたダマヤンティーは困り果てるんだけど、虎や大蛇にあって大変な目に遭いながらも生き延びて、ある国の王妃様に拾われます。その王妃様はダマヤンティーの額を見てあることに気が付きます。”

てらだ:「ほくろだ!」

“そうです。額の真ん中にある輝くほくろで、王妃様はダマヤンティーが自分の姉の子であることがわかりました。ということで王妃様はダマヤンティーが、実家である南の国に帰る支度を全部用意してくれました。”

てらだ:「太っ腹ぁ!!」

“実家に戻ると先に送っておいた子どもたちも元気に暮らしていて、親子感動の再会をしましたとさ。めでたしめでたし。”

てらだ:「やったぁ。あれ、パパ(ナラ王)は?」

“それは次回のお楽しみ。”

~~~~~~~~~~~~~~~

次回はいよいよ最後のキーポイント“友情”です!

 

 

『マハーバーラタ~ナラ王の冒険~』ってどんなお話??~その2~

9月 8th, 2016

食欲の秋が近づいてきて、ますます肥える予定の新人クルー、てらだです!

前回に引き続き、『マハーバーラタ~ナラ王の冒険~』のあらすじ・ポイントをベテランクルーのしゅんさんに分かりやすくレクチャーしてもらいますよ!

~~~~~~~~~~~~~~~

「さあ、第2回目のキーポイントは“博打”です。

ナラとダマヤンティーは結婚して子供もできて幸せに暮らしてたんだけど、ある日ナラが儀式の前に手を洗い忘れたかもしれないって焦りだすんだね。そんな心の隙に入り込んだのが悪魔のカリだった。カリはダマヤンティーの婿選び式に間に合わなくて、その時に神様たちに馬鹿にされた腹いせもあったんだろうね。カリがナラに入り込むとなんと!」

てらだ:「なんと!?」

「ナラはなんだか、博打がしたくなってきちゃうんだね。」

てらだ:「えええ…」

「それでまたちょうどダマヤンティーを狙っていたナラの弟“博打勝負をしようと”言ってくるんだね。」

てらだ:「なんてタイミング!」

「ナラは負けに負けてしまってついに国ごと全部、弟に奪われてしまいました。」

てらだ:「無一文になっちゃったんですか?」

「そう。ダマヤンティーと子どもたちを除いてね。国王の座は賭けてもダマヤンティーだけは手放さなかった。愛だねぇ。」

てらだ:「ナラいいやつ…!」

「ところで、てらだちゃんは気になっちゃってしょうがないことってある?しゅんは、たまに家を出てから鍵かけたかなあとかエアコンきったかなぁとか気になって仕方がない時がある。心の隙だね。カリが近くにいたらやばかったかも…。」

てらだ:「私は今日の晩御飯が何なのか、気になって仕方がないです!!!」

~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんも、心の隙にはご注意を!(笑)

次回は、3つ目・4つ目のポイント“着物の切れ端”と“ほくろ”です!

『マハーバーラタ~ナラ王の冒険~』ってどんなお話??~その1~

9月 8th, 2016

こんにちは!新人クルーのてらだです。

9月に入り、気づけばもう秋の気配。そして今週9月9日(金)から12日(月)まで、SPACは世界遺産・平城宮跡で『マハーバーラタ~ナラ王の冒険~』を関西初上演します!!

 

mahabharata-photo-light_credit-550x367

というわけで、SPAC版『マハーバーラタ~ナラ王の冒険~』のあらすじ・ポイントをベテランクルーのしゅんさんに分かりやすくレクチャーしてもらいました!これを読めば貴方もナラ王!(笑)それではしゅんさん!お願いします(*^^*)

~~~~~~~~~~~~~~~

「新人クルーのてらだちゃんにマハーバーラタのあらすじを教えてほしいって頼まれたんだ。はい、ということで今回あらすじに出てくるキーポイントを5つ紹介しますよ。」

 

  1. 不思議な力
  2. 博打
  3. 着物の切れ端
  4. ほくろ
  5. 友情

 

「まずは“不思議な力”について。」

てらだ:「不思議な力?」

「マハーバーラタはね、ナラ王というイケメンさんとダマヤンティーというべっぴんさんが出会って結婚するところから始まるんだ。」

てらだ:「美男美女カップルってやつですね!ヒューヒュー!」

「その前に、ダマヤンティーは神も見惚れる美しさ。本当に神様が婿選び式に来ちゃうんだ。でもあまりにもナラが良い奴だったから神様は身を引いて、しかも不思議な力を彼に授けることにしたんだ。」

てらだ:「どんな力なんですか?」

「水の入っていないかめに水を湧かせたり、手から火が出せたり。」

てらだ:「怖い(・o・;;;)」

「そんな力あったら確かにめっちゃ怖いけどね。でもこの与えられた力はナラがナラであるという印になるんだけど・・・これはまた次回お話するね。」

てらだ:「えぇ~気になる!!」

「ところで、てらだちゃんは不思議な力が持てるとしたらどんなのがほしい?」

てらだ:「私なら・・・食べ物を無限に出せる力がいいな(・∀・)ニヤニヤ」

「(失笑)。」

~~~~~~~~~~~~~~~

次回は、2つ目のポイント“博打”!お楽しみに~~。

シアタースクール~卒業生にきいてみました~

8月 18th, 2016

 

こんにちは!シアタークルーのてらだです(*^^*)

今週行われる、『ANGELS』と『オズの魔法つかい』の公演では、私もクルーとしてお手伝いさせていただきます(^^)/お客様として観劇するのはもちろん楽しいのですが、クルーのお仕事をしていく中でも、また違った楽しみがあるんですよ~!

さて今回は、前回の宮城嶋遥加さんに引き続きインタビュー企画第2弾として、シアタースクール『オズの魔法つかい』(2008)と『モモ』(2010)に参加、そして現シアタークルーでも活躍されている、大石夢子さんにお話を伺いました!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

シアタースクール発表会2010『モモ』
シアタースクール発表会2010『モモ』舞台写真

 

稽古場はどんな雰囲気なのですか?

最初はみんな知らない人同士なので緊張ぎみですが、だんだんと打ち解け、騒がしくなって、本番前は少しピリピリして…というのは大人が劇を作る過程と近いのかなぁと思います。

休み時間は、台本に目を通したり、演出の中野先生に質問をしたりする子もいます。お菓子を食べたり、友達と談笑したり、ゲームしたりと本当に自由でした。稽古後の稽古場は場面の稽古がない限り、ダンスの自主練習の時間になっていました。私はあまりダンスが好きでなかったですけど、友達に誘われて少しだけ参加しましたね(笑)

 

シアタースクールの公演では、どんなところに注目して観劇したらよいですか?

まず参加者のご家族やお友達には、参加者の頑張っている姿と、その周りにいる出演者に注目してほしいですね。きっと参加者はこのひと夏で一回りも二回りも大きくなっていると思います。お家に帰ったら(学校が始まったら)感想を伝えながらいっぱいお話してほしいです。

一般のお客様は、全体を観ながら「この子はどんな子かなぁ」なんて想像して観てもらいたいです。子どもたちは一人一人違った魅力を持っていますし、何を頑張ってきたのかも違います。一人一人、唯一無二の存在であると感じられるのが一番のみどころだと思います。

 

シアタースクールでの経験を経て、学んだ事や感じたことを教えてください!

中学三年生のときはちょうど反抗期だったので、アシスタントの皆さんや中野先生の手をとても煩わせたと思います。それでも応援してもらい舞台に立たせていただいたことやスクールで出会った友達にも助けられたことで、演技することに対する興味や達成感を得ました。

そして高校二年、参加できる最後の年は縦割り班(各学年から2人か1人ずつを集めたグループ)のリーダーになり、時に衝突しながらも班をまとめました。自分とは違う人間を受け入れて、でも、しっかりまとめていくという感覚を味わいました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

夢子さん、ありがとうございました!私はもう参加できない年齢なのですが、参加したくなってきました( ;∀;)今年も、参加者の皆さんにとっての貴重な経験と共に、ひとりひとりの成長を感じられる公演になったらいいですね!!

 

SPACシアタースクール2016発表会『オズの魔法つかい』
8/20(土) 21(日) 各日16:00開演
詳しくはこちら

oz2016high-389x550

スパカンファン・プロジェクト~卒業生にきいてみました~

8月 17th, 2016

こんにちは!シアタークルーのてらだです。

暑い日が続きますね((+_+))汗っかきの私には過酷な季節です(笑)
さて、スパカンファン・プロジェクトの新作『ANGELS』とSPACシアタースクール2016発表会『オズの魔法つかい』の公演が迫って来ました。

そこで今回は、スパカンファン・プロジェクト『ユ メ ミ ル チ カ ラ ―RÊVE DE TAKASE ―』(2010)と『タカセの夢』(2011)に参加し、そしてSPAC秋→春のシーズン#6『ロミオとジュリエット』(2016)でジュリエットを演じた、宮城嶋遥加さんにお話を伺いました(*^^*)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『タカセの夢』撮影_日置真光
宮城嶋遥加(みやぎしま・はるか)さん
 『タカセの夢』舞台写真より(撮影:日置真光)

<稽古は幸せな時間!>
稽古を重ねていく中で、大変だった事はありますか?

大変だったこと…あまりないです!(笑)
稽古中は、メルラン・ニヤカムさん(振付・演出)と木野彩子さん(振付アシスタント)、SPACのスタッフさんが温かく待っていてくれて毎日稽古ができる事がとても幸せでした。もちろん、シーンの最後まで息が続かなかったり、上手く踊れなくて悔しい思いをしたりした事もあります。同時期にやっていた別のスポーツでのケガが響いてしまった人もいて、体力や身体の面ではそれぞれ大変なこともあったようですが、それ以上にSPAC-ENFANTSとして踊ることができる喜びを日々感じていました。

<ニヤカムさんにもらった“力”>
スパカンファン・プロジェクトの公演を経て、学んだ事や感じた事を教えてください。

ニヤカムさんが稽古のときに私たちにかけてくれていた言葉があります。
「Believe in yourself and love yourself. If you love yourself, everyone will believe in you. (あなた自身を信じなさい、そして愛しなさい。あなたが自分自身を愛すればみんながあなたのことを信じてくれるでしょう)」という言葉です。「自分が大好き」なんて、日常生活の中ではなかなか恥ずかしくて絶対に言えないし、高校時代は自分に対しての自信があまりありませんでした。しかしニヤカムさんのこの言葉を聞き、SPAC-ENFANTSプロジェクトの稽古を経て、自分の周りの世界を明るく捉えられるようになりました。他にも、ダンスだけでなく日常の生活で勇気をもてるようなニヤカムさん語録があります!
あと、ニヤカムさんは「学校の勉強はしっかりしなさい」とか「家族は大切にしなさい」とかすごく言ってくださる方です。純粋に学校の勉強も頑張れたし、家族のこともずっと大切にしています。

<ハッピーな時間になること間違いなし!>
スパカンファン・プロジェクトの魅力を一言でお願いします!

太陽みたいなニヤカムさんと、キラキラした子どもたち、そして子どもたちを温かく包みこむSPACのスタッフさん達…SPAC-ENFANTSに欠かせないものが融合して、他では味わえない生命の輝きを感じられる瞬間に出会えると思います!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

宮城嶋さん、ありがとうございました!
スパカンファン・プロジェクト新作本公演『ANGELS』。好評につき、追加公演も決定しました。ぜひ、今週は舞台芸術公園稽古場棟「BOXシアター」へ!

スパカンファン・プロジェクト新作本公演『ANGELS』
8/18(木) 18:30開演<追加公演決定!>
8/19(金) 18:30開演
8/20(土) 13:30開演
8/21(日) 13:30開演
詳しくはこちら

angels20161-389x550

 

8月20日(土)と21日(日)は、
シアタースクール発表会とのハシゴ観劇も可能です。

SPACシアタースクール2016発表会『オズの魔法つかい』
8/20(土) 21(日) 各日16:00開演
詳しくはこちら

oz2016high-389x550

シアタークルーブログ 再開!

8月 13th, 2016

ブログ再開!!

シアタークルーの活動ブログが再開します(^^)/

クルーの目線で、SPAC(静岡県舞台芸術センター)の魅力を余すことなく皆様にお伝えしていきますよ!

そして、はじめまして!新米シアタークルーのてらだです。大学2年ですが、演劇もSPACも1年生!クルーを始めて、見るもの聞くものすべてが毎回新鮮であります!

そもそも私とSPACの出会いは、高3の秋にSPACeSHIP げきとも!(中高生鑑賞事業)で鑑賞した『ドン・キホーテ』でした。当時、受験生だった私にとって、勉強以外の時間はもったいなく感じていました。授業の一環とはいえ観劇に乗り気ではなくて、早く帰りたいと思っていたんです(笑)でも意外にも、劇が始まってみると熱中して観劇している自分がいて「アルドンサ(本多麻紀さん)綺麗だなあ…」とか「キホーテやってるおじさん(三島景太さん)面白い顔。」など…友達とクスクスしながら、自由にリラックスして観ていた記憶があります。

ご縁あって今こうしてクルーとして活動していますが、劇場に来てくださる生徒さんたちを見ると、いつも当時の自分と重なります(笑)どんな形でも、普段は感じられない空間を自由に楽しんでいってくれたら嬉しいな、といつも思っています(*^^*)

さてさて、中高生といえば!SPACシアタースクール2016発表会『オズの魔法つかい』とスパカンファン・プロジェクト新作本公演『ANGELS』が今週いよいよ本番です(^◇^)どちらも初鑑賞のてらだは、楽しみでドキドキが止まりません!来週が待ち遠しい!

 

SPACシアタースクール2016発表会『オズの魔法つかい』
8/20(土) 21(日) 各日16:00開演
詳しくはこちら

oz2016high-389x550

 

スパカンファン・プロジェクト新作本公演『ANGELS』
8/18(木) 18:30開演<追加公演決定!
8/19(金) 18:30開演
8/20(土) 13:30開演
8/21(日) 13:30開演
詳しくはこちら

angels20161-389x550

 

 

舞台芸術公園まで歩いて行こう!

5月 6th, 2014

Share Button

ふじのくに⇄せかい演劇祭2014 も本日最終日を迎えます。

クルーのpipipi163 です。

シアタークルーも活躍いたしておりますので、

いたるところで「シアタークルー」のネームプレートをつけた面々をお見かけしたことと思います。

さて、当ブログ、少し閑古鳥が鳴いてしまっていましたので、久々の更新!

 

舞台芸術公園は、日本平パークウェイの途中にあります。

日本平パークウェイの静岡側は、自転車・歩行者は通行禁止ですので、

(清水側はOKなのですが、、、)

原則として自家用車かバスという手段しかありません。

けれども、どうしても、徒歩や自転車で、、、という方には

草薙総合運動場方面から茶畑の間を縫っていくコースや

平澤観音側から、アプローチする方法もあるにはあります、、、

 

いずれのコースも、上り坂ですし、

最寄り駅より徒歩で40~50分程度かかりますので健脚向けコースとなります。

 

しかし、先日、少し近道になる(らしい)「遊歩道」が完成しました!

http://www.at-s.com/news/detail/1017058791.html

遊歩道は県立美術館南西の山林に整備した約100メートル。一部は木の根をそのまま生かして階段状に整え、歩きやすくした。市道と直結させたことで、これまで徒歩で40分程度かかっていた同美術館と舞台芸術公園との間が、20分程度で行き来できるようになった。

というわけで、この遊歩道を歩いて、舞台芸術公園まで行ってきましたのでレポートをお送りします!

Read the rest of this entry »

中高生鑑賞事業「ロビンソンとクルーソー」 その⑦

3月 20th, 2013

とうとう最終日をむかえました…
わったーです。
遅くなってしまいましたが12日分のロビクルクルーブログを書きたいと思います。

最近はすっかり暖かくなってきた、
と思いきや、この日は風が強くて肌寒い日でした。
それでもやってきた生徒さんたちはやっぱり元気いっぱい!
たくさん挨拶をしていただきました。

毎回恒例の「アンニョン!」の挨拶や劇中のアクションの際
最初は恥ずかしさからか遠慮気味でしたが、舞台上に先生がひっぱり上げられたあたりから大盛り上がり!
先生もノリノリでロビンソン、クルーソーと一緒に踊ってくださいました(笑

盛り上がりかたも反応も、同じ日などないので毎日が新鮮です(^^)

12日の公演をもって「ロビンソンとクルーソー」はひとまず千秋楽を迎えました。
私は今回のシーズンのなかで10回クルーとして働かせていただいていたのですが、終えてみて一番強く感じることは
 『 同じ演目をやっていても、同じ舞台であった日は一度もない。
ということです。

役者さんが生で演じているのだから、寸分違わぬ演技をしているなんてありえません。
その日のコンディションにより微妙に異なります。
演出が微妙に変えられている日もありました。
しかしそれ以上に見ているお客様が毎回違うこと
が一番舞台に変化をもたらしているのだと思います。

挨拶がはずかしそうな日、元気いっぱいな日、
おもいきり笑う日、くすくす笑いな日、

どの反応が一番いいかという問題ではなく
いろいろな反応があるからいろいろな演技ができるのだと感じます。

もしかするとお客様は もうひとりの出演者 なのかな…
と、生意気なことを思ったり(^^;)

クルーに入った日は毎回舞台を見せていただきましたが
ほんとうに同じだった日は一度もなく、
どの日が一番!・・・ではなく「どの日も違ったおもしろさ」を味あわせていただきました。

三島さん 仲谷さん 技術スタッフのみなさん 制作室のみなさん 宮城総監督
そして来てくださったすべてのお客様に感謝です!!

ありがとうございました

わったーでした♪

中高生鑑賞事業「ロビンソンとクルーソー」 その⑥

2月 28th, 2013

 

クルーのやりすぎで若干セリフを覚えてきた?
わったーです。

27日は2校の中学校がきてくださいました。
ようこそ!

どちらの学校もとても礼儀正しかったです。
(もちろん今まで来てくださった学校はみんなそうなんですが…)
礼儀正しすぎてびっくりするほど。
自分が中学生だったころって、あんなにしっかりしていたのかなぁ?
でも、 “劇場”=“静かにすべき場所” ではないので、どれくらい声をあげてくれるか勝手に心配していたり。

恒例のあいさつもみなさん少し抑え気味?
あぁ、もったいない!

・・・とか思っていたら、劇場があったまっていくにつれて開放されてきたのか、劇が進めば進むほど、おもいきり笑ったり、あいさつを返していたり、歌ったりしてくださっていました!!

いやはや、心配なんて余計なお世話でしたね。(^^)

上演前の挨拶練習については時々話題に上げていますが、
上演後にも鑑賞事業ならではのコーナーがあるのです。

題して、 【 出演者さんの話を聞いてみよう☆のコーナー! 】
(今勝手に題しました。SPACのみなさん、ごめんなさい。←)
毎回、ロビンソン役仲谷さんか、クルーソー役三島さんのどちらかお一人と、雄ざる役佐藤さんのお話が聞けるのです。
一般公演のときは聞けないレアな時間なんですよ。

仲谷さん三島さん、どちらのお話が聞けるかは来てのお楽しみ!
毎回同じ話とも限りません。
役者にとって大切なことの話とか、志したきっかけとか、はたまた初恋のお話とか・・・?!

佐藤さんのお話は劇場について。
普段は気づかないところ、知ることができないところを教えてくださいます。
ちなみに佐藤さん、ただの出演者ではないひみつがあるんです!!
・・・これも聞いてのお楽しみということで♪

そんなチャンスもあと3回です。
一般のお客様が観劇可能な公演は、
3月6日、7日、12日
の3日間です。

劇場でお待ちしています!

中高生鑑賞事業「ロビンソンとクルーソー」 その⑤

2月 22nd, 2013

 

風が冷たい日でしたね。わったーです。

本日は浜松と富士から、2つの中学校が来てくださいました。
離れた県東と県西の学校が一箇所に集まることってあんまりない機会だよなぁ・・・とか思ったり。

どちらの学校もとっても恥ずかしがりなかんじでした。
でも初めて大きな劇場に来た、という生徒さんも多かったようなので仕方ないのかも。
緊張しちゃいますもんね(><)
せっかくの機会なので、これからガンガン劇場に足を運んで、どんどん慣れていってください!

今日は何か新しい内容を・・・と思い、中高生にお配りしているパンフレットの紹介をしてみることにしました!
こちらです!!
 

内容は、登場人物紹介にあらすじ、出演俳優インタビュー、韓国文化についてなどなど盛りだくさん☆

また、私がよくクルーの仕事のとして書いている『パンフレット挟み込み』の時に“挟み込んで”いるもののひとつ、
 ↓

鑑賞事業についての説明リーフレットです!

なぜこれをわざわざ紹介したかというと理由はひとつ、
 「生きるチカラを
ぼくは劇場で知った。」
このキャッチコピーがかっこよかったから!!←

きゅんとします。

しかしこれ、本当のことだと思います。
悩んでいるときに解決のヒントをもらえるし、
解決しなくても立ち向かう勇気をもらえるし、
ばかばかしいことで悩むなって笑い飛ばされるし、
劇場に、舞台にチカラを分けてもらってるなぁ…とかんじることが多いです。

次の公演&私のシフト(笑)は27日!
もらったチカラでがんばるぞ♪


Copyright © 2019 シアタークルー活動日記. All Rights Reserved.