ニュース

2021年7月8日

【小学生向け】静岡市西奈生涯学習センター主催・演劇講座「舞台を創る人、演じる人に聞いてみよう!」(全3回)

静岡市西奈生涯学習センター主催の演劇講座「舞台を創る人、演じる人に聞いてみよう!」(全3回)が8月12~14日に開催されます。
SPAC俳優が講師をつとめ、演劇のおもしろさを小学生に向けてわかりやすくお伝えします。
7月8日(木)より申込の受付を開始いたしました。ご参加お待ちしております。
 


↑クリックするとPDFファイルが開きます
 
 
▼▽▼▽▼ 開 催 内 容 ▼▽▼▽▼

講座内容(連続講座):
演劇にかかわるお仕事ってどんなものがあるの?演技ってどんな風に練習しているの?劇場で働いている人や俳優にお話を聴いたり、演技にチャレンジしたりして、演劇の世界をのぞいてみよう!
 
①俳優のお仕事についてのお話
俳優になるきっかけや仕事内容を聞いてみよう!
8月12日(木)10:00~11:30
講師:石井萠水
会場:西奈生涯学習センター 第1集会室

②演劇ワークショップ
俳優と一緒に身体を動かそう!
8月13日(金)10:00~11:30
講師:佐藤ゆず
会場:西奈生涯学習センター 2階ホール

③舞台芸術公園見学ツアー
日本平にある「舞台芸術公園」は、SPACが演劇の創作や発表を行う日本でも珍しい公園です。俳優の案内で園内3つの劇場を探検します!
8月14日(土)10:00~11:30
講師:佐藤ゆず
会場:舞台芸術公園

※終了時間は前後する場合がございます。
※動きやすい服装でお越しください。
※8/14(土)は、舞台芸術公園内・休憩所「カチカチ山」前(バス停・駐車場から徒歩1分)に10:10にご集合ください。また、この日につきましては、保護者の方も同伴してご参加いただけます。

 

対象:小学3~6年生

定員:15名(申込順)

参加費:1名600円

持ち物:筆記用具・飲み物

申込方法:7月8日(木)~申込の受付を開始いたします。西奈生涯学習センターへお電話でお申し込みください。
https://sgc.shizuokacity.jp/event/view.asp?cid=6190
 
<お申し込み・お問い合わせ先>
静岡市西奈生涯学習センター (指定管理者 公益財団法人静岡市文化振興財団)
〒420-0911 静岡県静岡市葵区瀬名2丁目32-43
TEL. 054-265-2468
 
 

▼▽▼▽▼ 講 師 プ ロ フ ィ ー ル ▼▽▼▽▼


石井 萠水(いしい もえみ)

静岡県出身。小学5年生より地元である浜松の劇団に入団。2004年以降、SPAC人材育成事業「県民参加体験創作劇場」への参加を経て、09年SPACに入団。主な出演作に『マハーバーラタ~ナラ王の冒険~』『アンティゴネ』(演出:宮城聰)など。SPAC公式YouTube番組「石井萠水は主役になりたい!」を隔週月曜日に配信中。自称・地産地消女優。
 


佐藤 ゆず(さとう ゆず)

新潟県出身。2010年よりSPACにて俳優として活動を開始。近年の主な出演作に『マハーバーラタ~ナラ王の冒険~』(演出:宮城聰)『メナム河の日本人』(演出:今井朋彦)など。県内の中高生が演劇創作に取り組む人材育成事業「SPACシアタースクール」ではアシスタントを務めた。SPAC出演作の中で、俳優によるパーカッションの生演奏を担う機会が多く、迫力ある音と多彩なリズムで会場を盛り立てる。ジャンベ(アフリカの太鼓)を叩く。エフエムしみずにてレギュラー番組「モーニングパル」木曜日のパーソナリティを担当。ヨガインストラクターとしても活動中。

 
 
<アクセス>
【西奈生涯学習センター】

■路線バス
・JR「静岡駅」より
しずてつバス 竜爪山線
瀬名新田行き/則沢行き/老人福祉センター行き
「瀬名リンク西奈前」下車

・JR「草薙駅」より
しずてつバス 草薙瀬名新田線
瀬名新田行き
「瀬名リンク西奈前」下車
※駐車場の台数に限りがございます。なるべく公共交通機関でお出かけください。
 
【舞台芸術公園】
詳しくはこちらをご覧ください。

■お車
日本平動物園より1.8km先左手、舞台芸術公園内の駐車場をご利用ください。

■路線バス
しずてつバス 日本平線 [42]
小黒・曲金・日本平動物園方面経由 日本平ホテル・日本平ロープウェイ行き
9:23 JR「静岡駅」北口 → 9:36 JR「東静岡駅」南口 → 9:48 舞台芸術公園

 
  

■ 新型コロナウイルス関する注意事項 ■

①講座当日、参加者の皆様には、マスクの着用をお願いします。

②当日37.5℃以上または平熱1℃超過の発熱、息苦しさや強いだるさ、味覚異常、軽度であっても咳や咽頭痛などの症状がある場合、過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある場合、または、当該在住者との濃厚接触がある場合、ご参加いただけません。

③感染症対策のため、参加者氏名、緊急連絡先を記載した名簿を作成し、講座実施後1ヵ月保管。必要に応じて、保健所等の公的機関へ情報提供する場合があります。