劇場文化

2015年10月29日

【王国、空を飛ぶ!~アリストパネスの『鳥』~】アリストパネスの喜劇について(野津寛)

カテゴリー: 2015

 アリストパネスは紀元前5世紀中頃に生まれ、主にペロポネソス戦争時代のアテナイで活躍した喜劇詩人である。哲学者のソクラテスや悲劇詩人のソフォクレスやエウリピデスと同時代人だ。アリストパネスは40以上の喜劇作品を書き、それらは演劇競技会で上演された(当時アテナイで演劇を上演するとは、競技会に出品し、他の劇詩人たちと競い合うことを意味した)。これら40余りの喜劇作品中、11作品がほぼ完全な形で伝存しているが、古代の劇作家の伝存状態としては、驚異的な数字であると言えよう。 続きを読む »

2015年10月2日

【室内】聞こえないイメージ、見えない声(宇野邦一)

カテゴリー: 2015

 メーテルリンクの『室内』が、演劇としてかなり風変わりな作品であることは、前から聞かされていた。ある家の庭から、居間で夕べの団欒のときをすごす家族の姿が、窓越しに見えている。外でそのありふれた光景を見つめている人物のせりふを観客は聞くことになる。その家族に起きた悲劇を知らせようとしてやってきた人物は、幸福そうな一家の姿を見て、不幸なニュースをどんなふうに知らせたものか、ためらっている。私の注意をひきつけたのは、ただ見つめられるばかりで会話が聞こえてこないという「室内」と、一方ではそれを見つめて注釈するだけの室外の人物という、その異様な構成であった。 続きを読む »