私が、西悟志について具体的に語れるのは、私が審査員をしていた時期の利賀演出家コンクールでの記憶がほとんどである。西悟志という<才能>と出会ったと言えるのは、2002年、第3回の課題戯曲イヨネスコ作『二人で狂う…好きなだけ』の舞台だった。西はこの年、優秀演出家賞を久世直之と分け合っている。コンクールへの参加は3度目だった。まだ東大生だった西たちのグループは、1度目はアラバールの『戦場のピクニック』、2度目は三島由紀夫の『卒塔婆小町』で参加した。この2度の機会では、才能は未だ2分咲きか、3分咲きの、しかし<恐るべき子ども>のオーラがあった。
演劇評論家の故森秀男は第1回コンクールの総評(演劇人会議機関誌『演劇人』6号)で、西の『戦場のピクニック』を「はじめから『作り物の戦争』という枠組みを設けたが、ザボを女優に演じさせ、終景のダンスをザボとゼボの結婚式に仕立てたのが面白かった」と評価している。また、『卒塔婆小町』について第2回の総評座談会(鈴木忠志・森秀男・山村武善・越光照文・宮城聰、菅、『演劇人』8号)で、当時ク・ナウカを主宰していた現SPAC芸術総監督宮城聰が「三島由紀夫がこだわった……『愛の不可能性』『愛の永遠性』について、ともかくそこだけに狙いを定めて斬り込んだ……のが西君だけだったのではないかと思っています。……西君の『狂気』がかすかながらそこから出た……と感じられたので、僕はそこを評価したい」と述べている。 続きを読む »