ブログ

2013年12月4日

『ロミオとジュリエット』ヨーロッパ・ツアーその12(渡辺敬彦編)

11月27日 晴れ
ジュネーブでの3日間のオフが終わり、
今日は、スイスのMorgesという街へ。
Theatre de Beausobre という劇場です。

今回は、このツアー初めての 乗り打ち、日帰り公演。
その日に劇場入りして、
通し稽古して、
本番して、
セット、衣装、小道具 等々、諸々全てを片付け
帰ってきます。

だから、とても忙しい一日。

12:03 ジュネーブからMorges駅へ。
30分程で到着。

何も無い駅前。
劇場まで徒歩15分くらい。
15分間、ひたすら何も無い。


何も無い。

竹林があり、珍しいけど

ヨーロッパ感は何もない。

それとも、もう感動する力が無くなったか?
やはり、長いツアーの疲労が溜まってきているのでしょうか?

劇場到着。

裏口での日本人達+制作のルーシー。

やはり、疲れているかも。

これは、10月中旬フランス,Malakoff-Teatre71公演の頃の写真。
静岡の初演の時に共演した
パリ在住の ルイとソフィーに再会した日本人達。
フランスのモンマルトルで。

まだイキイキしてる。
気のせいか?

正面からの劇場。

松の木も植えてあり、素敵です。まるで日本の様。

劇場に入ると、
セットの仕込み、小道具、衣装のセッティングまで
マランドロ スタッフが、
キャストが劇場入りする前に完了させてくれています。
毎度の事ながら、頭が下がります。


とても優秀で、本物のプロフェッショナルな人達。
自分の仕事に誇りを持ち、
とても楽しそうに仕事をしています。

食事休憩時間や本番前には、
ワインやウィスキーやビールやあれやこれやまさかのそれも飲み、
撤去作業も、くわえ煙草で。

人生を楽しみ素晴らしい仕事をする彼らを毎回みて、
日本人の真面目さについて考えています。
真面目に考えてます。
嗚呼、なんて真面目な日本人。
嗚呼、なんて自由な国の自由なプロフェッショナル達。
   ◆詳しいスタッフ紹介はMiyukiブログ(山本実幸編)参照

食事と言えば、各劇場がケータリングを用意してくれているのですが
この劇場のそれは、とても豪華でした。

果物やチョコレート、コーヒー、ジュースは
どの劇場も用意されてますが、
此処は、さらにチキンや何種類ものチーズ、シチューまで。
他にもまだいろいろあった様。
此処での公演が1日だけは、とても残念。

14:00 舞台集合
フランス人、いつもどおり遅刻。自由。
立ち位置等、この劇場用の段取りを確認。

15:00 通し稽古開始
17:00 終了。

開演まで各自、準備。

準備中、パリス役のアドリアンが

「ナベタカ サン!(彼は私をそう呼ぶ)ワタシノ マスク ワ ドコデスカ? 」
と日本語で小道具のお面の置き場所を聞いてくる。
教えると
「アリガトーゴザイ マスク。」と言い私の目をじっと見つめる。
沈黙。クロード・レジ。
仕方無く「ドリアン(どういたしまして の意)アドリアン」と彼(アドリアン)自身
が作った駄洒落を言ってあげる。
彼は、とても愉快でたまらなそうに笑いながら、歌いながら(とてもお上手)
次のターゲットを探す。
アドリアンは、いつもこんな感じ。

彼も楽しみながら芝居しています。とても才能豊か。
最近、覚えた日本語は
「ナマナマシイ。」

20:00開演
本番、無事終了。

客席数の800人の劇場に約750人ほぼ満席。

お客さまにも、とても喜んでいただけました。
素晴らしい。

夜12時43分 (4分遅れた)の train に乗りジュネーブへ。

はい、お疲れさまでした。

以上、
今回は、土地柄感の報告全く無しのレポートでした。

渡辺 敬彦(2013.12.2)


『ロミオとジュリエット』スイス・フランスツアー情報はこちら