ブログ

2012年9月10日

制作部よもやまブログ#11

はじめまして、SPAC制作部の岡野彰子(オカノアキコ)です。
制作部よもやまブログ。タイトルから(仮)が取れました。
先週の私は、中学校の先生方を対象に行われた、平成24年度「こどもたちの文化芸術鑑賞推進事業」説明会に参加して参りました。
参考にお配りした、 SPACの中高生鑑賞事業リーフレットです。
(添付のリーフレット写真)
県の文化政策課が主催する事業の一環として、SPACでは中高生の皆さんを対象に演劇鑑賞事業を行っています。
※鑑賞事業について詳しくはこちらをご覧下さい。
説明会では、今年度SPACでの鑑賞事業に参加される中学校の先生方に1日の流れや演目のご紹介などをさせて頂きました。
たくさんの方の前で説明をさせて頂くのはとても緊張します。
説明会前日には局長に練習を聞いてもらい、話すスピードや分かりにくい点などを指摘され、より伝わるにはどうしたらよいか?
を考え頭の中で「話している自分」をイメージして説明会に参加しました。
説明会の日程は終了しましたが、本当の本番である鑑賞事業はこれからです!
皆さんに安心してご観劇頂けるよう、スタッフとして努めて参ります。
さて。中学生、といえば。
私自身、中学3年生の時に本格的な演劇作品を観て「いつか演劇をやりたい」と思ったのが、今に至るきっかけでした。
その後高校の演劇部、大学の演劇サークル・・・卒業後も様々な作品や「劇場」という場所を通じ、たくさんのユニークな方々に出会うことが出来ました。
そしてその出会いは今もここ静岡で続いています。
鑑賞事業を通して、一人でも多くの方が「演劇」に出会い、新しい世界・新しい人たちと出会うきっかけになることが出来れば幸いです。
私も皆さんと劇場でお会い出来るのを楽しみにしています。

はじめまして、SPAC制作部の岡野彰子(オカノアキコ)です。
制作部よもやまブログ。タイトルから(仮)が取れました。

先週の私は、中学校の先生方を対象に行われた、
平成24年度「こどもたちの文化芸術鑑賞推進事業」説明会に参加して参りました。

参考にお配りした、 SPACの中高生鑑賞事業リーフレットです。

yomoyama #11

県の文化政策課が主催する事業の一環として、
SPACでは中高生の皆さんを対象に演劇鑑賞事業を行っています。

※鑑賞事業について詳しくはこちらをご覧下さい。

説明会では、今年度SPACでの鑑賞事業に参加される
中学校の先生方に1日の流れや演目のご紹介などをさせて頂きました。

たくさんの方の前で説明をさせて頂くのはとても緊張します。
説明会前日には局長に練習を聞いてもらい、話すスピードや
分かりにくい点などを指摘され、より伝わるにはどうしたらよいか?
を考え頭の中で「話している自分」をイメージして説明会に参加しました。

説明会の日程は終了しましたが、本当の本番である鑑賞事業はこれからです!
皆さんに安心してご観劇頂けるよう、スタッフとして努めて参ります。

さて。中学生、といえば。

私自身、中学3年生の時に本格的な演劇作品を観て「いつか演劇をやりたい」
と思ったのが、今に至るきっかけでした。
その後高校の演劇部、大学の演劇サークル・・・卒業後も様々な作品や「劇場」という
場所を通じ、たくさんのユニークな方々に出会うことが出来ました。
そしてその出会いは今もここ静岡で続いています。

鑑賞事業を通して、一人でも多くの方が「演劇」に出会い、
新しい世界・新しい人たちと出会うきっかけになることが出来れば幸いです。

私も皆さんと劇場でお会い出来るのを楽しみにしています。