ブログ

2018年9月8日

スパカンファン稽古場ブログ#6「公演評が届きました(2)」

8月20日から27日までSPACでのインターンシップに参加した、静岡文化芸術大学の日下怜子さん、鈴木まこさんがスパカンファン『ANGELS~空は翼によって測られる~』公演評を執筆してくれました。静岡芸術劇場の1Fロビーの図書スペースには、「ダンスマガジン」などの雑誌が配架されています。公演評に向けて、おふたりは熱心に掲載されているそれらの記事も参考にすべく研究しました。インターンシップの成果を、ぜひご一読ください。

(鈴木さんの公演評は前回スパカンファン稽古場ブログ#5にてご紹介しました)


異質なものを寛容する尺度

 8月26日、夏の終わり。12人の中高生たちが大きな舞台で羽ばたいた。
今年で9年目を迎えるスパカンファン・プロジェクトはSPACによる国際共同制作プロジェクトで、オーディションで選ばれた静岡県の中高生たち「スパカンファン」が、カメルーン出身でフランスを拠点に活動する振付家・ダンサーのメルラン・ニヤカムと共に新しい舞台を創造するプロジェクトである。『ANGELS』は2015年から創作を開始し、今年「空は翼によって測られる」という副題を加え、さらに磨きをかけた作品として上演された。ダンス・歌・演劇と様々な表現で、スパカンファンは見事に多くの観客を魅了した。

日下 INO_Angeles_197

 全体を通して印象的だったのは、“1人”vs“複数人”という構図である。役柄、衣裳、動き、性別によって、それぞれ非常に明確に表現され脳裏に焼き付いた。要所要所に用いられるシルエットを使った表現も、対立構造を意識させる演出であった。すでに出来上がった関係性の中に1人新しい人が入ってくると、何となく避けてしまう。1人が何か新しいことや変わったことを始めると周りの人が興味を示し真似し始める。しかし調子に乗りさらに新しいことをすると周りにからかわれ引かれてしまう。立場や境遇などちょっとした差異から生まれる、時に天使的で時に悪魔的な出来事は悲しいことに実に日常的な光景である。
しかし、日常では天使的で悪魔的な対立構造は明確に目に見えるものばかりではない。 “1人”vs“複数人”という構図を舞台上で表現し観客に明確に示すということは、“1人”の存在感と“複数人”の一体感によって差異を際立たせることで成り立つ。“1人”を演じる際の堂々たる演技と躍動感、“複数人”を演じる際の普段の仲睦まじい関係性が垣間見える空気感と舞台空間を広く使った動きは、中高生とは思えないプロ顔負けのもので、観客の想像を助けることにつながっていた。特に池ヶ谷優希の“1人”の演技は好演で、のびやかな歌声と豊かな表情、しなやかな身のこなしで作品にユーモアさを添えた。

日下 INO_Angeles_337

 また『ANGELS』では、アフリカの文化と日本の文化を彷彿とさせる要素が詰まっている。アフリカの伝統的な音楽や舞踊をイメージさせる表現、さらには子どもたちの遊ぶ場としての生命を表すバオバブの木の舞台装置、日本の能楽や童謡などそれぞれの文化の良さが感じられるまさに国際共同制作プロジェクトである。差異を多様性として受け入れ、お互いに尊重することを、ニヤカムが思い描く『ANGELS』の世界では目指していたのではないだろうか。作品で描かれた文化の融合のように多様性を受け入れることを、ぜひスパカンファンの中高生たちには今後も大切にしてもらいたいと願っている。
 『ANGELS』は今秋11月3日、4日に東京芸術祭2018のプログラムとして、池袋のあうるすぽっとで東京公演を行う。まだまだ伸びしろの多い彼ら、彼女らが今回の公演を経て、さらに大きな舞台でパワーアップした姿を見せてくれることを大いに期待したい。

静岡文化芸術大学3年 日下怜子
(写真撮影:猪熊康夫)

======================================
SPAC-ENFANTS
『空は翼によって測られる~』
11月3日(土)15:00開演
11月4日(日)13:00開演
 
振付・演出:メルラン・ニヤカム
出演:SPAC-ENFANTS
   池ヶ谷優希、岩田麻緒、岡村桃果、勝間田里絵
   金森萌倭、金子綺莉、鈴木舞子、永田茉彩
   西出一葉、伏見彩花、宮城嶋開人、渡邉茉奈
振付アシスタント:太田垣悠、佐川健之輔
メディアディレクション: ニシモトタロウ、松尾邦彦、小柳淳嗣

会場:あうるすぽっと

チケット:入場無料(要予約)

この公演は東京芸術祭2018の一環として行われます。
詳細はこちら
======================================