2018年9月19日(水)
今日はゲネ(最終通し稽古)。
字幕チェックをしに来てくれた劇場の方が、「舞台に目を奪われそうになって、字幕ばかり見てるのが悔しかった。明日はお客さんとして見ます!」とおっしゃってくれた。
明日からついに公演がはじまる。シーズンの開幕。
ふつうフランスでは、9月から6月までが劇場の「シーズン」。だがコリーヌ国立劇場では、今年から1月~12月の年間プログラムに移行しようとしている。そのため、今回は2017年9月~2018年12月という変則的な年間プログラムになっていて、この『顕れ』の上演は昨年7月のアヴィニョン演劇祭からすでに告知がされていた。
その理由の一つは、「劇場が学校のスケジュールに従属するのはおかしい」ということ(フランスの学校は9月に始まる)。ムアワッドはジュネを引用しながら、アーティストの役割は「教える」ことではない、ということを強調している。
「おれがお前にやるのは意味のない、不器用な助言だ。それに従うことができるやつなんていない。でもおれがしたかったのはそれだけなんだ。この芸術について、お前の頬に熱がこみ上げるような詩を書くことだ。お前に教えたかったんじゃない、お前を熱くしてやりたかったんだ。」
ジャン・ジュネ『綱渡り芸人』(1983)、コリーヌ国立劇場2017-2018年間プログラムより
その代わりに、「シーズンは四つあるはずだ」と言って、自然のリズムに沿って、春・夏・秋・冬それぞれの「シーズン」のプログラムを紹介している。
とはいっても、パリでは今週から公演がはじまる劇場が多く、コリーヌ国立劇場にとっても夏休み後の最初の公演で、劇場の顔となる公演であることにはかわりない。年間プログラムのなかでも、これほど出演者が多い作品は他にない。
コリーヌ国立劇場の年間プログラムは「アルマナ(Almanach)」という名前になった。これは「カレンダー、年鑑」といった意味だが、これはアラビア語の「贈り物」という言葉から来ていて、新年にカレンダーを贈りあう習慣に基づいているともいう。
コリーヌ国立劇場の作品紹介では一切写真を使っていない。コリーヌ国立劇場は現代戯曲の上演のための劇場とされていて、言葉を伝えるのが一番大事、ということなのだろう。
====================
『顕れ』 フランス公演
2018年9/20(木)~10/20(土) 全27公演
※9/24(月)、10/1(月)、8(月)、15(月)休演
会場:コリーヌ国立劇場
◆公演の詳細はこちら
====================
年明け、日本でも「秋→春のシーズン」3作品目として上演します!
====================
『顕れ ~女神イニイエの涙~』
2019年1/14(月・祝)~2/3(日) 静岡芸術劇場
◆公演の詳細はこちら
====================