ブログ

2015年7月28日

【『舞台は夢』新人日記】 vol.3:衣裳合わせ

皆様こんにちは!制作部の塚本です。

『舞台は夢』は7月より第二期の稽古に入っています。
稽古場所は静岡県舞台芸術公園から静岡芸術劇場にうつり、舞台上の仕掛けを使った、より本番に近い稽古になってきました!
演出家フレデリック・フィスバックさんのイメージが舞台上で形になっていく様子は、観ていてとてもワクワクします。
その変化の早さはびっくりするほどで、劇場に入るたび新しい風景が目の前に広がっているようです。

そんな中、舞台裏ではもう一つ大事な準備が進んでいました。
下の写真がその様子です。

これは何の準備でしょうか?
どんな演劇にもかかせない、舞台上で俳優と同じくらい注目されるもの…

そう、「衣裳」です!

この日の作業は衣裳合わせ。演出家と俳優が衣裳スタッフとともに衣裳室に集まり、一人ずつ衣裳のイメージを決めていきます。
ひとまず過去の作品で使った衣裳などを着てみて、イメージが固まったところで、それぞれの俳優にピッタリな新しい衣裳を作り始めます。

この日に先立ってフィスバックさんが衣裳スタッフに依頼していたのは「とにかく白い服をかき集めてほしい」というもの。
俳優も自前の白い服を持ち寄りました。


白い服がズラーリ。こうして並べると、白にもいろんな種類があるんですね。


小物まで真っ白。

フィスバックさんはかなり早いテンポで衣裳を選んでいきます。
「もっと裾をしぼったものを」「もう少しゆったりしたシルエットで」といった的確な指示に従って俳優が着替えるとあらびっくり、確かに似合うんです。
これもフィスバックさんが俳優一人ひとりをよく観察しているからなんでしょうね。

そしてフィスバックさんが俳優全員に欠かさず聞いていたのは、「着ていて気持ちがいいか」ということです。
これは例えば「動きやすいか」といった物理的なことはもちろん、「それを着た自分のイメージがしっくりくるか」ということのようです。
「いくら僕がこうして欲しいと言っても、自分が好きじゃない服を着て人前には出られないからね」とフィスバックさんは笑っていました。

こちらは今回の衣裳づくりのための資料。



コルネイユのいた17世紀をイメージしているようです。
簡素な白い衣裳だけでなく、当時のドレスのような豪華な衣裳も見られるかも!?

そして最後にお見せするのは…


新しい衣裳のためにスタッフが書いたデザイン画です!
どれも素敵で、完成品を見るのが待ちきれません。
今はそれぞれの服のパターン(型)を切っているところだそうです。

稽古が進む裏では、衣裳スタッフが『舞台は夢』に命を吹きこむ重要な役割を担っていたんですね…
制作部の私も、衣裳スタッフの「職人魂」にちょっと憧れたのでした。

みなさん、『舞台は夢』ではぜひ衣裳にも注目してみてくださいね!

(制作部 塚本広俊)

​=============​
​9~10月 SPAC新作
『舞台は夢』
演出: フレデリック・フィスバック
出演: SPAC
静岡芸術劇場
http://spac.or.jp/illusion_2015.html
=============